ダイヤモンドLIVEカレッジSTUDIO
興味の幅が広がる。
テーマ別に複数企業の話が聞ける。
仕事研究・ISイベント
9月6日(土)開催 @ AP日本橋
[ 全学年対象 ] 対面参加 / オンライン参加
更新情報
CONCEPTイベント概要
ダイヤモンドLIVEカレッジSTUDIOは、
新しい発見を提供します。
ダイヤモンドLIVEカレッジSTUDIOは、
既に抱いている企業のイメージとは違う側面を知っていただくための、
テーマで分けた異業種コラボイベントです。
テーマは、グローバル、インフラ、イノベーション
テーマ講演では、複数企業の講演を1度に聞くことで、比較がしやすい中、各企業や業界の理解を深めることができます。
「じっくり聞ける対面参加」 or 「手軽にリモートでオンライン参加」お好きな参加方法を選べます!
PRESENT来場参加特典
- イベント来場
-
イベント会場に来場し、人気企業ランキング調査用紙を提出した方全員に
500円分のQUOカードを
プレゼント!
- オンライン視聴
-
企業講演を視聴後、人気企業ランキング調査を提出した方全員に
Amazonギフトカード
500円分をプレゼント!
TIME TABLEタイムテーブル
各テーマの全参加企業(最大4社)のプレゼンにご参加いただきます。
1つのテーマで複数企業のプレゼンを聞いて、
異業種コラボセミナーです。
※企業名は50音順記載
登壇者の情報が色アイコンでわかるようになりました。
どんな方が講演するのかも、
予約をする際の参考にしてください。
講演内容はこちらをご確認ください。
- 内定者
- 若手
社員 - 中堅
社員 - 人事
担当 - 人事
責任者 - 現場
社員 - その他
SPEAKERS講演内容
【企業講演】
以下ボタンで五十音順に出展社をご覧いただけます
該当する講演テーマはありません。
あいおいニッセイ同和損害保険
損害保険
- 人事責任者
イノベーション×損害保険 あいおいニッセイ同和損保のCSV×DX戦略を語る!
入社後は営業部門に配属となり、リテール・ディーラーマーケットを中心に担当。その後はトヨタ事業部にて、自動車メーカーとの商品・サービスの共同開発等に従事。営業店の支社長も経験している。採用グループ長としての任期が4年目に入った採用のスペシャリスト
クスリのアオキ
専門店
- 若手社員
- 人事担当
【超人口減少社会】へ突入する日本。地方暮らしを支えるために必要なものとは?
人事部 大石澪波
生成AI活用チームリーダー
大規模採用イベント 集客実績 社内1位
少人数制採用マッチングイベント プレゼンランキング投票人気率 社内1位
商工組合中央金庫
銀行
- 人事担当
【商工中金】中小企業金融専門の金融機関
■講演内容
・企業概要(特徴的なサービス、差別化戦略)
・入社後のキャリアパス
・福利厚生面
・今後のインターンシップ紹介
・質疑応答
Sky
情報
- 人事担当
【Sky株式会社】9/6(土)ダイヤモンドLIVEカレッジSTUDIOに出展いたします!
IT業界に絞って就職活動されている方はもちろん、これからIT業界を研究される方も就職活動を進めるうえで学びの多い講演となっておりますので、ぜひ、Sky株式会社の講演にお越しください。
新卒採用担当として、インターンシップの設計・運用、会社説明会対応、面接対応などを行う。
住友商事
総合商社
「Enriching lives and the world」世界の暮らしを支える住友商事
実は、国内外問わず、日々の生活のなかで当社のビジネスによって支えられているものが数多く存在します。
われわれ住友商事は「Enriching lives and the world」のコーポレートメッセージのとおり、世界中の暮らしを豊かにすることを使命に、ビジネスを展開しています。
そんな当社のビジネスを、余すことなくご紹介します!
住友生命保険(第2部インフラ、第3部イノベーション共通)
生命保険
- 人事担当
「ウェルビーイング」を提供する住友生命の事業とは?
1人でも多くの方にウェルビーイングの価値を提供するため、「保険を通じた安心の提供」という保険本来の役割に加え、「健康増進への貢献」「充実したくらしを支える」などの領域で取組みを深めています。
そんな生命保険という枠を超えて進化する住友生命ならではの強みをお届けします!
大同生命保険
生命保険
「経営者保険」のパイオニア~生保のイメージを覆す大同生命とは?~
そんな生保の1社である大同生命のミッションは 「想う心とつながる力で中小企業とともに未来を創る」こと。
50年以上前に税理士等の各種団体との提携を開始し、業界初のビジネスモデルを構築しました。
中小企業に伴走してきた「経営者保険のパイオニア」ならではの社会貢献性、充実した福利厚生・人事制度等の魅力をお伝えし、「生保業界」のイメージを覆します。
大日本印刷【DNP】
印刷
- 人事担当
【大日本印刷(DNP)】「未来のあたりまえをつくる」事例と魅力をお伝えします!
その技術を生かした製品やサービスは、社会のあらゆる課題を解決してきました。
「あなたのアイデアを形にして、世の中に届けてみませんか?」
そんな働き方に興味がある方は、ぜひ一度DNPの説明を聞きに来てください!
2016年に事務系総合職として新卒入社。
エレクトロニクス部門にて東アジア圏の顧客を営業として担当。
2021年より、現部署にて新卒採用業務に従事。
大和証券グループ
証券
- 中堅社員
「多様性をチカラに変える」大和証券グループの使命と成長戦略
◆証券会社が果たすべき使命 ~貯蓄からSDGsへ~
◆大和証券グループの成長戦略
◆すべての社員がモチベーション高く働くために ~「働き方改革」から「働きがい改革」へ~
入社後は支店での資産コンサルティング営業、ウェルスマネジメント部門での新サービスの企画立案・導入業務を経験。その後、人材交流の一環でNECに出向し、中央省庁へのDX商材・生成AIのセールスを経験。現在は人事部人材開発課に所属し、新卒採用、新入社員向け研修の企画・運営や社員向け研修に携わる。
長瀬産業
専門商社
- 若手社員
【長瀬産業】若手人事社員からみた企業の魅力をお伝えします!
日清製粉グループ
食品
- 人事担当
食のインフラ企業の魅力と今後の展望について
2019年:大阪営業部に異動。京都府・滋賀県を担当し、食品メーカー~町のパン屋さん等までの幅広いお客様に対して小麦粉の提案活動等を経験。
2024年:自身の希望により㈱日清製粉グループ本社人事部に出向し、工学系採用担当を経験。
野村不動産
不動産
- 若手社員
- 人事担当
9/6(土)【野村不動産】企業説明/挑戦者であり続ける姿勢
■【概要】デベロッパー業界の特徴、その中でも野村不動産の事業紹介や街づくりに対しての向き合い方などをお伝えする予定です。
■【登壇者】人事・人材開発部 インターンシップ担当者
現場配属型インターンシップの情報もお伝えする予定です!
皆様のご参加をお待ちしております!
丸紅(11:00~13:20)
総合商社
- 若手社員
- 人事担当
- 現場社員
若手女性営業社員が語る総合商社での食料ビジネスの魅力
当日は質疑応答の時間も設け、皆さまの疑問や不安を解消するセミナーとなっておりますので、ご参加お待ちしております!
食料部門所属の女性営業社員(2年目)
丸紅(13:50~16:10)
総合商社
- 若手社員
- 人事担当
- 現場社員
海外駐在経験者が語る丸紅のグローバルな働き方
当日は質疑応答の時間も設け、皆さまの疑問や不安を解消するセミナーとなっておりますので、ご参加お待ちしております!
電力・インフラサービス部門所属の女性営業社員(ベトナム・ハノイ駐在を経験)
三井物産
総合商社
- 若手社員
- 人事担当
三井物産のビジネスやカルチャー、働き方について詳しくご紹介!
森ビル(第2部イノベーション)
不動産
- 中堅社員
- 人事担当
「麻布台ヒルズ」など多くの人を惹きつける総合ディベロッパー・森ビルの仕事を採用担当が解説!
2018年に入社し、PM事業部にてREIT物件の資産管理業務に従事したのち、2020年にタウンマネジメント事業部へ異動。アークヒルズのイベントやコミュニティ作りの企画運営、職域接種会場の立ち上げなどに従事。2022年からは麻布台ヒルズに関わる行政協議や新店舗の立ち上げ、イベント企画を兼務。2024年より人事部に配属され、現在は災害対策室を兼務。
森ビル(第3部インフラ)
不動産
- 若手社員
- 現場社員
拡大進化し続けるグローバルビジネスセンター「虎ノ門ヒルズ」。現場若手社員が街づくり・開発の魅力をお話します!
大学時代は経済学部に所属。ゼミでは都市経済学をテーマに、人やモノが都市に集中するメカニズムを研究する傍ら、サークルではビジネスコンテストの運営に携わる。まちづくりという視点で、人々が魅力を感じる空間を創出したいと考え、森ビルへの入社を志望。2020 年に入社後、最初の2年間は再開発プロジェクト全般の発注支援業務に従事し、続く2年間は麻布台ヒルズにおける権利変換計画の変更業務などを担当。現在は開発部にて、権利者対応や地元組織の運営に従事。
森ビル(第3部イノベーション)
不動産
- 若手社員
- 現場社員
「街をつくるディベロッパーの仕事って?森ビルならではの都市づくりとは?」虎ノ門ヒルズに賑わいをつくる若手社員が解説!
2019年森ビル新卒入社。大学で都市デザインを学び、大学院の修士論文ではアート活動を通じた街づくりを提案。2023年の麻布台ヒルズ・虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの開業に向けたイベント・プロモーション企画を担当。2024年5月より、タウンマネジメント事業部でTOKYO NODE LABの活動の街への展開を推進している。
ACCESSセミナー開催会場
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-6-2
日本橋フロント 6F
- 交通機関
- <東京メトロ銀座線をご利用の場合>
「日本橋駅」B1出口より徒歩2分 - <JR線をご利用の場合>
「東京駅」八重洲中央口より徒歩5分
Q & Aよくある質問
事前予約について
- 1. 予約は必要ですか?
- 対面開催では、完全予約制【各部屋限定50名】となります。必ずご予約ください。
- 2. 事前予約したが、参加できなくなった
-
対面開催では、席数が限られているため、他の学生のためにもマイページからキャンセルをお願いします。
※イベント当日のキャンセル手続きは不要です。
入退場について
- 3. 再入場はできますか?
-
ダイヤモンドLIVEカレッジは各部(第1~3部、単独公演)で予約を受付け、それぞれで複数企業の講演が聞けるイベントです。
原則、途中入場・途中退出は極力お控えください。
その他
- 4. 参加資格はありますか?
-
ダイヤモンドLIVEカレッジは、全学年を対象としたイベントです。
- 5. どんな服装で参加すればよいですか?
-
服装の指定はありません。私服で気軽にご参加ください。
髪色、髪型も自由です。
- 6. 当日の持ち物はありますか?
-
筆記用具、スマートフォンをご用意ください。
受付でマイコードのご提示(スマートフォンで表示)が必要です。事前にマイコードのスクリーンショットをご用意いただくとスムーズにご参加いただけます。
- 7. スマートフォンで「マイコード」が表示できません。
-
・ スマートフォンでダイヤモンド就活ナビにアクセスし、ログインすると表示される「マイコード」のアイコンをクリックしてください。
(ログインおよびマイコードの表示にはダイヤモンド就活ナビの会員登録が必要です)