ダイヤモンドLIVEカレッジSTUDIO

興味の幅が広がる。
テーマ別に複数企業の話が聞ける。
仕事研究・ISイベント

ダイヤモンドLIVEカレッジ

517日(土)開催 @ AP日本橋

[ 全学年対象 ] 対面参加 / オンライン参加

ご予約はこちら

CONCEPTイベント概要

ダイヤモンドLIVEカレッジSTUDIOは、
新しい発見を提供します。

ダイヤモンドLIVEカレッジSTUDIOは、
既に抱いている企業のイメージとは違う側面を知っていただくための、
テーマで分けた異業種コラボイベントです。

テーマは、グローバル、インフラ、イノベーション

テーマ講演では、複数企業の講演を1度に聞くことで、比較がしやすい中、各企業や業界の理解を深めることができます。

「じっくり聞ける対面参加」 or 「手軽にリモートでオンライン参加」お好きな参加方法を選べます!

就活応援企画!

PRESENT来場参加特典

イベント来場

イベント会場に来場し、人気企業ランキング調査を提出した方全員に

500円分の図書カードを
プレゼント!

オンライン視聴

企業講演を視聴後、人気企業ランキング調査を提出した方全員に

Amazonギフトカード
500円分をプレゼント!

TIMETABLEタイムテーブル

各テーマの全参加企業(最大4社)のプレゼンにご参加いただきます。
1つのテーマで複数企業のプレゼンを聞いて、
異業種コラボセミナーです。

※企業名は50音順記載

登壇者の情報が色アイコンでわかるようになりました。
どんな方が講演するのかも、
予約をする際の参考にしてください。
講演内容はこちらをご確認ください。

  • 内定者
  • 若手
    社員
  • 中堅
    社員
  • 人事
    担当
  • 人事
    責任者
  • 現場
    社員
  • その他



10:00 10:45

Room A

対面のご予約

オンラインの
ご予約

Room B

対面のご予約

オンラインの
ご予約

Room C

対面のご予約

オンラインの
ご予約


1
11:00 13:20

Room A

テーマ:
グローバル

対面のご予約

オンラインの
ご予約

Room B

テーマ:
イノベーション

対面のご予約

オンラインの
ご予約

Room C

テーマ:
インフラ

対面のご予約

オンラインの
ご予約


2
13:50 16:10

Room A

テーマ:
グローバル

対面のご予約

オンラインの
ご予約

Room B

テーマ:
イノベーション

対面のご予約

オンラインの
ご予約

Room C

テーマ:
インフラ

対面のご予約

オンラインの
ご予約


3
16:40 19:00

Room A

Room B

Room C

テーマ:
インフラ

対面のご予約

オンラインの
ご予約

SPEAKERS講演内容

【企業講演】

以下ボタンで五十音順に出展社をご覧いただけます

業種:
登壇者属性:

該当する講演テーマはありません。

あいおいニッセイ同和損害保険(11:00~13:20)

損害保険

  • 人事責任者

イノベーション×損害保険 あいおいニッセイ同和損保のCSV×DX戦略を語る!

【講演内容】イノベーションとは「経済活動の中で生産手段や資源、労働力などをそれまでとは異なるやり方で”新結合”すること」。イノベーションの父と呼ばれる経済学者のヨーゼフ・シュンペーター氏はこう定義しました。”新結合”。「お茶の間から宇宙まで」と言われるほどフィールドの広い損害保険だからこそ、様々な結合を新たに生み出すことができます。そして、「先進性」と「多様性」を磨き続けているあいおいニッセイ同和損保だからこそ、新しいイノベーションを創出してきました。
【スピーカー】人事部採用グループ長 野口亮輔
入社後は営業部門に配属となり、リテール・ディーラーマーケットを中心に担当。その後はトヨタ事業部にて、自動車メーカーとの商品・サービスの共同開発等に従事。営業店の支社長も経験している。

あいおいニッセイ同和損害保険(13:50~16:10)

損害保険

  • 人事責任者

インフラのインフラ?人々の暮らしと挑戦や未来を支える損害保険をあいおいニッセイ同和損保が徹底解説!

【講演内容】インフラと聞いて何を思い浮かべますか?電気、水道、ガス、道路…生活を支える基盤を想起しますよね。それがないと生活が成り立たないもの。
ただ、少し考えてみてください。インフラを構築する、整備する際には工事が必要で、そこにはリスクが存在します。そのリスクに対応するのが損害保険です。生活を支えるインフラを支える、まさに“インフラのインフラ”が損害保険です。
そんな損害保険について分かりやすく解説します。
またあいおいニッセイ同和損保は、従来の損害保険の枠組みを超えた、新たな挑戦をしています。
『CSV×DX』
誰かの挑戦を支えることも、自ら挑戦することもできるのがあいおいニッセイ同和損保です。
【スピーカー】人事部採用グループ長 野口亮輔
入社後は営業部門に配属となり、リテール・ディーラーマーケットを中心に担当。その後はトヨタ事業部にて、自動車メーカーとの商品・サービスの共同開発等に従事。営業店の支社長も経験している。

伊藤忠丸紅鉄鋼

専門商社

  • 人事責任者

MISIのグローバルビジネス~海外駐在経験者が語るMISIの魅力~

【講演内容】海外駐在を経験した人事責任者が登壇し、MISIのグローバルビジネスについてご紹介します!MISIが実際に行っている海外事業投資案件や海外駐在について詳しくお話しします!
【スピーカー】人事総務部 採用・ダイバーシティ推進チーム チーム長 田根 直樹(2005年入社)

岩谷産業

専門商社

  • 若手社員
  • 人事担当

商社だけではない!インフラとしての岩谷産業

【講演内容】・Iwataniの会社情報についてご紹介
・3つのメインビジネス、水素事業についてご説明
・Q&A
【スピーカー】入社3年目
入社1年目~:総務人事部 人事担当(新卒採用担当)
経営学部卒(人的資源管理論専攻)
高校まで野球をやっており、大学ではアルバイトに注力していました。

NTT都市開発

不動産

  • 人事担当

NTT都市開発の街づくり

【講演内容】NTT都市開発は総合不動産デベロッパーとして、皆さんの生活の様々なシーン(商業施設、ホテル、オフィスビル、住宅、アリーナ…)を創り出しています。私たちが手掛ける「その街ならではの未来づくり」の難しさや面白さ、醍醐味を皆さんにお届けします。
ぜひ、ご参加ください。
【スピーカー】2020年新卒入社。文系修士卒
入社後、九州支店に配属され、オフィス・商業・住宅の開発業務を担当。
2024年1月より現職にて、採用担当として勤務。

クスリのアオキ

専門店

  • 中堅社員
  • 人事責任者

【超人口減少社会】へ突入する日本。地方暮らしを支えるために必要なものとは?

【講演内容】2025年現在、日本の人口は約1億2000万人ですが、2070年には8500万人ほどまで減ると言われています。そんな超人口減少社会において、何が起こるか想像できますか?全てのもの、サービスの需要が4000万人分も減るということです。日本には、実は将来性のある業界なんてないのかもしれません。そんな時代を生き残る企業とは?そして、そんな未来を変えるために必要なことは?社会インフラとしての小売業の目線からお話します。

商工組合中央金庫

銀行

  • 人事担当

【商工中金】中小企業金融専門の金融機関

【講演内容】中小企業金融専門機関としての特徴や働き方について下記の通りご紹介いたします!
■講演内容
・企業概要(特徴的なサービス、差別化戦略)
・入社後のキャリアパス
・福利厚生面
・今後のインターンシップ紹介
・質疑応答

商船三井

運輸

  • 人事担当

海から広がるグローバルな舞台

【講演内容】本講演では、海運業を通じて広がる国際的な活躍のフィールドと、商船三井で働く魅力についてお伝えします。世界中を舞台にモノと人をつなぐダイナミックな仕事のやりがいや、海上と陸上をつなぐ多様なキャリアパス、そしてグローバルな人材に求められる資質や成長の機会についてご紹介します。これから国際社会で活躍したいと考える方々に向けて、具体的な仕事の実例も交えながらお話しします。

Sky(11:00~13:20)

情報

  • 人事担当

【文理不問!】イノベーションの観点からSky株式会社を知ろう!

【講演内容】本イベントではイノベーションの観点よりSky株式会社についてお話しさせていただき、 どのように世の中を変えているかまたは社会に貢献しているかを知っていただければと思います。
文系理系問わずご参加いただける内容となっておりますので、少しでも興味をお持ちの方はぜひご参加ください!

Sky(13:50~16:10)

情報

  • 人事担当

【文理不問!】インフラの観点からSky株式会社を知ろう!

【講演内容】本イベントではインフラの観点よりSky株式会社についてお話しさせていただき、 どのようにみなさんの生活に関わっているかまたは社会に貢献しているかを知っていただければと思います。
文系理系問わずご参加いただける内容となっておりますので、少しでも興味をお持ちの方はぜひご参加ください!
【スピーカー】Sky株式会社人財事業部リクルーティング部 新卒採用担当

住友商事

総合商社

  • 若手社員
  • 人事担当

住友商事のグローバルな仕事とは?

【講演内容】総合商社・住友商事の仕事をわかりやすく皆様にお伝えします!
今回はグローバル編として、世界中に広がる住友商事の仕事や住友商事で歩めるグローバルなキャリアについて様々な角度からご紹介します。皆様からの質問も大歓迎です!
【スピーカー】2023年新卒入社。
入社時より一貫して新卒採用に携わり、関西圏での広報施策や選考運営、海外大生を対象とした選考、ワークショップ形式のインターンシッププログラムの企画~運営を務める。

第一生命保険

生命保険

  • 人事担当

【5月17日LIVEカレッジ】第一生命保険株式会社が出展いたします!

【講演内容】こんにちは。第一生命保険株式会社です。
このたび当社は、5月17日(土)に開催される「ダイヤモンドLIVEカレッジ」に参加します。 当日は新卒採用担当の中堅社員が登壇し、第一生命事業の特徴やこれからの世界観を詳しくご紹介していきます!金融機関やに興味がある方におすすめです!
今後のインターンシップ情報等もお伝えしますので、ぜひお気軽にご参加ください!

大同生命保険

生命保険

  • 人事担当

保険業界においても「DX推進」が急務

【講演内容】大同生命ってどんな会社?
保険業界、システム開発の仕事について理解を深めるチャンスです!
1.金融・保険業界の理解を深めよう
2.当社システム部門の仕事とは?
3.当社のキャリア形成、働き方とは?

大日本印刷【DNP】

印刷

  • 人事担当

【DNP 大日本印刷】「未来のあたりまえをつくる」事例と魅力をお伝えします!

【講演内容】DNPは創業当時から培った印刷技術と情報加工技術を時代のニーズとともに発展・応用させ、紙の印刷以外の分野にも展開してきました。
その技術を生かした製品やサービスは、社会のあらゆる課題を解決してきました。
「あなたのアイデアを形にして、世の中に届けてみませんか?」
そんな働き方に興味がある方は、ぜひ一度DNPの説明を聞きに来てください!
【スピーカー】大日本印刷株式会社 人財開発部
辻川:2015年に事務系総合職として新卒入社。マーケティングコミュニケーション領域の営業職として、大手化粧品メーカー様を担当。

大和証券グループ

証券

  • 若手社員

「多様性をチカラに変える」大和証券グループの使命と成長戦略

【講演内容】以下のキーワードに沿ってお話します。
◆証券会社が果たすべき使命 ~貯蓄からSDGsへ~
◆大和証券グループの成長戦略
◆すべての社員がモチベーション高く働くために ~「働き方改革」から「働きがい改革」へ~
【スピーカー】松崎 崇文 2016年入社
入社後は支店での資産コンサルティング営業、商品企画部門での新商品の企画立案・導入業務を経験。現在は人事部人材開発課に所属し、新卒採用、新入社員向け研修の企画・運営や社員向け研修に携わる。

日本生命保険

生命保険

  • 若手社員
  • 人事担当

⽣命保険業界・当社の幅広いキャリアフィールドについて

【講演内容】・⽣命保険について
・⽇本⽣命について
・業務フィールドについて
・インターンシップのお知らせ

丸紅(11:00~13:20)

総合商社

  • 若手社員
  • 人事担当
  • 現場社員

若手女性営業社員が語る総合商社での食料ビジネスの魅力

【講演内容】 本セミナーは、皆さんに身近な食料ビジネスに携わる2年目の若手営業社員が登壇し、皆さんに近い距離で食料ビジネスや総合商社での働き方などを説明します。
当日は質疑応答の時間も設け、皆さまの疑問や不安を解消するセミナーとなっておりますので、ご参加お待ちしております!
【スピーカー】新卒採用担当(2年目・男性)
食料部門所属の女性営業社員(2年目)

丸紅(13:50~16:10)

総合商社

  • 若手社員
  • 人事担当
  • 現場社員

海外駐在経験者が語る丸紅のグローバルな働き方

【講演内容】 本セミナーは、電力ビジネスに携わり、ベトナム・ハノイでの駐在を経験した女性営業社員と人事部にてニューヨーク駐在を経験した採用リーダーが登壇し、様々な面からグローバルな働き方をお伝えします!
当日は質疑応答の時間も設け、皆さまの疑問や不安を解消するセミナーとなっておりますので、ご参加お待ちしております!
【スピーカー】採用リーダー(女性・ニューヨーク駐在を経験)
電力・インフラサービス部門所属の女性営業社員(ベトナム・ハノイ駐在を経験)

三菱UFJ信託銀行

銀行

  • 人事担当

【金融のインフラを担う企業】三菱UFJ信託銀行の社会的役割とは!

【講演内容】金融業界のインフラを担う三菱UFJ信託銀行がどのような事業を展開し、どのように社会課題に対してアプローチしているのか、その幅広いビジネスを実際の事例を用いてご紹介します!
また、入社後の教育制度やキャリアステップについても触れていきます。
複雑化する社会課題の中で、信託の「専門性」を活かし、グローバルビジネスや、新規ビジネスの創出にも目を向けています。自身の知識で社会を支える仕事がしたい方、ぜひ当社の話を聞いてみてください
【スピーカー】鎌野 裕生、調査役、11年目

メタルワン

専門商社

  • 人事担当

鉄鋼総合商社メタルワン~グローバルな鉄鋼ビジネス・キャリア・成長環境~

【講演内容】鉄鋼総合商社メタルワンのグローバルなビジネス内容や扱う「鉄鋼」の規模感や魅力、人材育成環境等をざっくばらんにお話しします! また、27卒採用主担当が就職活動や企業について、皆さんのご質問に何でもお答えします!
【スピーカー】新卒採用担当(入社3年目)

森ビル(11:00~13:20)

不動産

  • 若手社員
  • 採用広報担当

虎ノ門ヒルズの「街の未来を計画する」若手社員が語る「街を創るディベロッパーの仕事って?」「森ビルならではの都市づくりとは?」

【講演内容】「東京を世界一の都市に」を目指し、都心で街づくりをする森ビル。2023年に開業した虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの街全体のプランを担当若手社員がご紹介します。ディベロッパー、森ビルの街づくり全般がわかる内容です。
・森ビルの都市づくり
・虎ノ門ヒルズの街全体のプランニング(計画)
・何十年も続く街のプランを描く仕掛けづくりの仕事ややりがい
【スピーカー】森ビル株式会社 都市開発本部 計画企画部 計画推進部4グループ
大学時代は建築学科で設計や建築構法を研究しながら、ゼミでは「こども道おえかき」の運営、サークルでは文化祭実行委員を経験し、1から空間を創り、場を魅力付けしていく喜びを仕事にしたいと考え、森ビルを志望し、2020年に入社する。入社後3年間は住宅マーケット調査、麻布台ヒルズの住宅のハード・ソフトの商品企画を担当。現在は、計画企画部にて将来の開発企画やエリアマネジメント活動に従事。

森ビル(13:50~16:10)

不動産

  • 人事担当
  • 人事責任者
  • 採用広報担当

「麻布台ヒルズ」など多くの人を惹きつけ、街から未来を変えるイノベーションを生み出す総合ディベロッパー・森ビルの仕事を採用担当が解説!

【講演内容】「東京を世界一の都市に!」大きな目標を持って都心で街づくりをする森ビル。麻布台ヒルズ、チームラボデジタルアートミュージアムなど、多くの人々を惹きつけるコンテンツや、街に集まった人同士からイノベーションを生み出すきっかけづくりの仕掛け人でもある森ビルの独自の都市づくりを、人事の採用担当がご紹介。ディベロッパー業界全体もわかる講演です。ぜひお気軽にご参加下さい!
・ディベロッパー業界について
・森ビルの都市づくり
・多様な人々を惹きつける「街」とは?
・「街」から、未来を変えるイノベーションを生み出す
【スピーカー】森ビル株式会社 麻布台ヒルズ運営推進室 商業施設グループ・商業施設事業部 企画グループ兼務。2020年に入社し、経理部にて各部署の経理処理チェックや税務・決算・予算関連業務などに従事したのち、2022年に商業施設事業部に異動。スイーツ・カフェやレストランの店舗担当として麻布台ヒルズの立ち上げに携わり、開業後はイベント・販促の企画や売上分析などの運営業務を担当。同時に新規PJの商業企画検討も兼務。

ACCESSセミナー開催会場

AP日本橋

〒103-0027 東京都中央区日本橋3-6-2
日本橋フロント 6F

交通機関
<東京メトロ銀座線をご利用の場合>
「日本橋駅」B1出口より徒歩2分
<JR線をご利用の場合>
「東京駅」八重洲中央口より徒歩5分

Q & Aよくある質問

事前予約について

1. 予約は必要ですか?
対面開催では、完全予約制【各部屋限定50名】となります。必ずご予約ください。
2. 事前予約したが、参加できなくなった

対面開催では、席数が限られているため、他の学生のためにもマイページからキャンセルをお願いします。

※イベント当日のキャンセル手続きは不要です。

入退場について

3. 再入場はできますか?

ダイヤモンドLIVEカレッジは各部(朝の部、第1~3部)で予約を受付け、それぞれで複数企業の講演が聞けるイベントです。
原則、途中入場・途中退出は極力お控えください。

その他

4. 参加資格はありますか?

ダイヤモンドLIVEカレッジは、全学年を対象としたイベントです。

5. どんな服装で参加すればよいですか?

服装の指定はありません。私服で気軽にご参加ください。
髪色、髪型も自由です。

6. 当日の持ち物はありますか?

筆記用具、スマートフォンをご用意ください。
受付でマイコードのご提示(スマートフォンで表示)が必要です。事前にマイコードのスクリーンショットをご用意いただくとスムーズにご参加いただけます。

7. スマートフォンで「マイコード」が表示できません。

・ スマートフォンでダイヤモンド就活ナビにアクセスし、ログインすると表示される「マイコード」のアイコンをクリックしてください。
(ログインおよびマイコードの表示にはダイヤモンド就活ナビの会員登録が必要です)

ログイン前
ログイン後