
参加の準備PREPARATION
ダイヤモンドLIVEセミナーのVR空間にご来場いただくためには下記、準備が必要です。
①「cluster」用アカウントを作成(clusterのHPへ遷移)
ソーシャルログインで短時間のログインが可能です。
②当日使用予定の端末に「cluster 」アプリ(無料)をダウンロード(clusterのHPへ遷移)
※アカウント作成前にアプリをダウンロードした場合は、アプリのログインボタンを押してアカウントを作成してください。
「新しくはじめる」ボタンではアカウント登録はできません。
③使用する端末の充電を十分に行ってください。
!環境によっては、立ち上げに時間がかかります。前日までに、ログインをお試し下さい!
※推奨環境・推奨OS、ブラウザはこちら(clusterのHPへ遷移)からご確認下さい。
当日、参加用URLへアクセス!
参加用URLは、メール(ご予約済の方に前日送信)もしくは、イベントページから確認可能です。
※参加用URLからのみイベント会場へアクセスが可能です。clusterアプリのホーム画面から入室することはできません。
※clusterのご登録は無料です。通信費等は各自でご負担をお願いします。
※cluster (クラスター)は株式会社clusterが提供するバーチャル空間を体験できるマルチプラットフォーム対応のバーチャルSNSアプリです。
ダイヤモンドLIVEセミナーVRの活用法USAGE
①当日限定の講演を聞こう。
VRセミナーは「リアル」のイベントをVR空間で再現。講演の後日アーカイブ配信もありません。
当日、ここでしか聞けない話を聞こう。
②わからないことはその場で、質問しよう。
講演はLIVE配信。質問を受け付ける講演もあります。わからないことがその場で解決できるかも。
③会場内を自由に移動して情報収集をしてみよう。
どの企業の話を聞くか決められない場合は、色々な企業講演をのぞいてみよう。「偶然の出会い」で志望企業にであった先輩も多数います。
当日の流れ・注意点NOTES
clusterサイトとclusterアプリの両方で、同一アカウントにてログインした状態で、以下ステップを踏んでください。
当日のお困りごとはQ&Aをご覧ください。
Step1参加用URLへアクセス。VR空間を予約した講演会場まで移動しよう。
当日は、初回の講演開始30分前から入室可能です。早めに入室してアバター操作をお試しください。
※参加には「cluster」アプリが必要です。お早めにインストール、アップデートの確認をお願いします。
※セキュリティ面で問題のない、良好な通信環境でアクセスをお願いします。
基本的な操作方法
移動する

会場を移動する(講演会場へ入る)
明るくなっている部分へ向かって移動すると、画面が切り替わります。

視点を変える

チャットを使用、確認する
講演中の企業への質問、事務局からのアナウンス確認に使用します。

離れたところからスクリーン等遠くを見る(ズーム機能)

視界を確保する(周囲のアバタ―を非表示にする)

VR空間内での操作方法の詳細はこちら(clusterのHPへ遷移)
clusterの使用には、容量が必要です。(clusterのHPへ遷移)
その他注意点
- ・VR空間内は、ネームプレート表示は任意です。 入場後、設定ボタン(歯車ボタン)より設定が可能です。
- ・誹謗中傷、荒らし等がある場合には強制退出させていただく場合がございます。
- ・セキュリティ面で問題のない、安定した通信状態でご参加をお願いします。
Step2講演を聞いて 出席登録をしよう
- ・各講演終了後にご案内する「出席登録」用ページで、「出席登録をする」ボタンを押下してください。(ダイヤモンド就活ナビに遷移します)
- ・出席登録用のボタンは、講演開始時刻~当日中(~23:39)に表示されます。講演開始前に出席登録は行えません。
- ・「出席登録する」ボタンを押下する際、参加した講演であることを必ず確認してください。
間違えて別の講演に出席登録した場合、取消はできません。 - ・参加登録が不要な講演もあります。詳細は各会場・ぺージでご確認ください。
※当日は、こちらからも「出席登録」用ページへ移動できます。
※参加登録にはダイヤモンド就活ナビのID・パスワードが必要です。

Step3人気企業ランキングへ投票しよう
当日投票に参加された方には「amazonギフトカード(500円)をプレゼント!」会場中央のモニュメントから人気企業ランキング投票ページを確認することができます。

Step4人気企業ランキングや当日のアンケートを提出のうえ退出をお願いします。
アプリを終了することで退出が可能です。
会場図MAP

よくあるご質問Q&A
予約・準備について 当日の参加・出席登録について cluster(アプリ)設定・操作について
予約・準備について
- Q予約は必要ですか?
-
A
参加を希望する講演全てにご予約をお願いします。
- Q参加のために必要な準備はありますか?
-
A
「cluster」用アカウントを作成(clusterのHPへ遷移)「cluster」アプリ(無料ダウンロード(clusterのHPへ遷移)) と、ダイヤモンド就活ナビのご予約をお願いします。
- Q「cluster」とは何ですか?
-
A
cluster (クラスター)は株式会社clusterが提供するバーチャル空間を体験できるマルチプラットフォーム対応のバーチャルSNSアプリです。clusterのご登録は無料です。通信費等は各自でご負担をお願いします。
- Q「cluster」を利用するための推奨環境はありますか?
-
A
推奨の動作環境、OS、ブラウザ、端末スペックについてはこちら(clusterのHPへ遷移)からご確認ください
- Q「cluster」が使用予定の端末にインストールできません。
-
A
推奨OS、対応機種をご確認ください。
推奨OSについて(clusterのHPへ遷移)
対応機種について(clusterのHPへ遷移)
- Qcluster がインストールできません。(Mac)
-
A
Mac(macOS 10.15 Catalina以降)をご利用いただく際、OSの制限により一部手順が異なります。Apple社の公開している手順に従ってインストールを進めてください。 詳細はこちら(clusterHPへ遷移)
当日の参加・出席登録について
- Q参加用URLはどこから確認できますか?
-
A
ご予約の方には、ダイヤモンド就活ナビにご登録のメールアドレスにメールをお送りします。
当日、イベントページに参加用URLを記載します。
ご参加URLにアクセスするためには、「cluster」アプリが必要です。
- Q出席登録とは何ですか?
-
A
「出席登録」をすることで講演企業に「参加者」としてダイヤモンド就活ナビに、登録されている個人情報が提供されます。不要な場合もあります。各講演のご案内にて確認をお願いします。
- Q出席登録はどこからできますか?
-
A
イベント当日、こちらから確認できます。出席登録は講演ごとになります。
- Q出席登録用ページで、出席登録ボタンが表示されません。
-
A
出席登録ボタンは、講演開始時刻から、イベント開催当日中(23:59)まで表示されます。
※講演開始前に出席登録は行えません
出席登録が不要な講演は出席登録ボタンが表示されません。各講演、または、各講演ページでご確認ください。
- Q出席登録は、キャンセルできますか。
-
A
出席登録はキャンセルできません。不参加の講演に出席登録を行わないようご注意ください。
- QVR空間内で名前(ネームプレート)は表示しなくてはいけませんか。
-
A
VR空間内は、ネームプレート表示は任意です。入場後、設定ボタン(歯車ボタン)より設定が可能です。
cluster(アプリ)設定・操作について
- QVR空間に入室できません。
-
A
ご利用端末の【ブラウザ(Safari,Google Chrome等)】と、【clusterアプリ】が同じclusterのアカウントでログインしているか確認をお願いします。
アプリのホーム画面から入室することはできません。ログイン状態で一度アプリを閉じていただき、指定の入室用URLからご参加ください。
- Q今後、毎回同じアバターを使用することができますか?
-
A
VRセミナーでは、入室いただく度にアバターを選択をしていただく必要があります。
- QVR空間内が崩れた状態で表示されます。
-
A
機種によっては設定が必要です。詳細はこちら(clusterのHPへ遷移)よりご確認ください。
- Q使用している端末が熱くなってきました。
-
A
VRイベントはデータの消費量が大きく、端末が熱くなる場合があります。
過剰な電力消費と過熱を防ぐために、以下の方法をお試しください。
・使用していない他のアプリを終了してください。
・充電しながらのclusterアプリ利用は避けてください。充電を行ってから、再度clusterアプリを立ち上げてください。
・アプリを終了し、一度端末の電源を切って端末の過熱が落ち着くのをお待ちください。
- QVR空間内で画面が固まる、アバターがスムーズに動かない。
-
A
使用端末の空き容量が不足、通信環境が不安定ではないかご確認をお願いします。
長時間利用されている場合は、動作が重くなることがあります。下記お試し下さい。
・VR空間から一度退出し、再度アプリを立ち上げてみてください。
・画面左上の地球儀マーク→「配信リロード」を押下お願いします。
- Qcluster がインストールできません。(Mac)
-
A
Mac(macOS 10.15 Catalina以降)をご利用いただく際、OSの制限により一部手順が異なります。Apple社の公開している手順に従ってインストールを進めてください。 詳細はこちら(clusterHPへ遷移)
- Q前にたくさんアバターがいて講演資料がみえません。
-
A
パーソナルエリア機能で周囲のアバタ―を非表示にすることができます。 詳細はこちら(clusterHPへ遷移)
- Q講演資料や動画を見上げる形になり、見づらいです。
-
A
カメラのズーム機能を使うと正面から見ているような形になります。 詳細はこちら(clusterHPへ遷移)
- Q音声が小さくて聞きにくいです。
-
A
端末の音量を上げて頂くか、clusterアプリ内でも調整可能です。
左上のメニューバーから「設定」(歯車マーク)を押して、「オーディオ出力」で調整が可能です。 詳細はこちら(clusterHPへ遷移)
お問い合わせ
(当日のみ)イベント特設ページ または、当ページにてチャットでご質問を受け付けます。
ご予約、開催プログラムに関するお問い合わせ(平日10時~17時30分)
https://shukatsu.jp/2026/contact